上野の森美術館

アートスクール

アトリ絵ブログ

【上野の森美術館友の会】「日本の自然を描く展」<西日本展>  選考委員による鑑賞ガイドツアー及び、特別講座「光のコントロール法による画面構成」のレポート

2024年10月2日

「第37回 日本の自然を描く展」【西日本展】が神戸・原田の森ギャラリー本館2階大展示室にて、2024年9月26日(木) 〜 9月29日(日)に開催されました。

その展覧会に関連したイベント「選考委員による鑑賞ガイドツアー」を、9月26日(木)16:45~17:40に展示会場内で行いました。

また、上野の森美術館友の会会員限定の特別講座「光のコントロール法による画面構成」を、9/27(金)10:30~16:00に原田の森ギャラリー別館にて開講いたしました。

9月26日 第37回「日本の自然を描く展」鑑賞ガイドツアー

解説を務めたのは、同展の選考委員でもある上野の森アートスクール講師の出射 茂(いでい しげる)先生です。今回は、「自然展のここがいい!」というポイントを入賞作品中心にわかりやすく解説しました。

構図の大切さや、明暗のポイント、光の表現による印象の違いなど、さまざまなタイプの作品ごとに解説。制作する側としてはもちろんのこと、絵画鑑賞の楽しみ方という点でも大変参考になったガイドツアーでした。

友の会特別講座「光のコントロール法による画面構成」

ガイドツアーの翌日には、出射 茂先生を講師に絵画講座を開催しました。ガイドツアーでの解説とリンクした内容で即実践!となった本講座。実際に絵画制作を通して、さらに講師からわかりやすく指導。次回に向けてのステップアップ講座となりました。